オリゴクローナルバンド 等電点電気泳動法

代表的な脱髄疾患である多発性硬化症の診断に有用な検査。等電点電気泳動法で特異性が向上。

スポンサードリンク

オリゴクローナルバンド 等電点電気泳動法

多発性硬化症(multiple sclerosis:MS)は中枢神経の脱髄現象により起こる疾患です。神経は軸索を覆う髄鞘により保護されていますが、何らかの原因により髄鞘が壊れ、中の神経がむき出しになるのが脱髄疾患です。このような現象が神経のあちこちで発生し、時間的、空間的に再発を繰り返しながら進行する原因不明の疾患が多発性硬化症(MS)です。
MSに特異的な初発症状はありませんが、視力障害が比較的多く、球後視神経炎の20%位は多発性硬化症に発展します。MSの全経過中にみられる主たる症状は視力障害、複視、小脳失調、四肢の麻痺(単麻痺、対麻痺、片麻痺)、感覚障害、膀胱直腸障害、歩行障害等であり、病変部位によって異なります。

MSの発生頻度には人種差があり、わが国での発生頻度は人口10万人に対し5〜8人と推定されていましたが、最近の調査によれば約8〜9人と考えられています。欧米諸国では白人の発生率が比較的高く、北欧では人口10万人当たり50人から100人の患者がいるとされる一方、アフリカ系黒人では極めて少ないようです。

MSの平均発症年齢は30歳前後で、小児や60歳以上の老人に発症することは稀です。男女比は約1:2〜3程度で、他の自己免疫疾患同様、女性にやや多い傾向にあります。
MSの発症メカニズムには、自己免疫の関与が強く示唆されており、本症の特徴である脱髄には、自己抗体が深く関与しているためオリゴクローナルバンド(OB)はMSの診断に重要な検査の一つです。
OBはγ-グロブリンである IgGのうち、複数の特定クローンが特異的に増加したもので、正常髄液中では、このような現象は認められません。OBは電気泳動を行うと、IgG領域に複数の明瞭なバンドが認められることから命名され、欧米ではMSにおけるOBの陽性率は90%以上と非常に高いといわれており、2001年にMcDonaldらによって提唱されたMSの診断基準にも記されています。

従来OBの検査方法はアガロースゲル電気泳動法が標準的でしたが、等電点電気泳動法が新たに開発された結果、より高感度にOBを検出することが可能となり、健康保険にも収載されました。診断には、ミエリン塩基性蛋白(MBP)やIgGインデックスが併用されます。

検査材料:血清および髄液
測定方法:等電点電気泳動法
基準値:陰性 バンド数0〜1(バンド数1本とは、血清中には無く、髄液中にのみ検出されるバンドを意味する)

陽性を示す病態:多発性硬化症。ギランバレー症候群、ベーチェット病、髄膜炎・脳炎(細菌性・ウイルス性)、急性散在性脳脊髄膜炎、全身性エリテマトーデス(SLE)などでも認められることがある。

▽オリゴクローナルバンド 等電点電気泳動法 のキーワード

▽次の記事、前の記事

プレセプシン 全血で測定できる敗血症診断マーカー | IgG インデックス

スポンサードリンク

健康診断・血液検査MAP:新着記事

新規保険収載 デングウイルス抗原定性
デングウイルス抗原定性検査は、国立感染症研究所が作成した「デング熱・チクングニア熱の診療ガイドライン」に基づきデング熱を疑う患者が、当該患者の集中治療に対応できる保険医療機関に入院を要する場合に限り算定できます。
DIC播種性血管内凝固の新診断基準 日本血栓止血学会2014
日本血栓止血学会は、厚生労働省DIC診断基準を修正したDIC診断基準暫定案を発表しました。アルゴリズムで、DICを「造血障害型」「感染症型」ならびに「基本型」の3つの病型に分けています。
新規糖尿病治療薬SGLT2阻害薬の効果と副作用
新規糖尿病治療薬sodium glucose co-transpoter2(SGLT2)阻害薬はインスリン作用を介さずに腎尿細管を標的とした薬剤です。
メタボロミクスによる癌診断
メタボロミクスは、有機酸、アミノ酸、脂肪酸、糖などの多種多様な低分子量代謝産物(メタボローム)を対象とした研究です。
膵グルカゴン 完全長膵グルカゴンを特異的に測定
完全長の膵グルカゴンを特異的に測定する研究検査項目です。
IgGサブクラスIgG2
IgGサブクラスIgG2検査はIgG2欠損症の診断、及び免疫グロブリン製剤の投与時に必要な検査です。
後天性血友病 APTTクロスミキシング試験
後天性血友病インヒビターの存在を知る簡便な方法としてAPTTクロスミキシング試験があります。
血液検査で癌の早期発見ができる miRNA検査
たった1滴の血液から、13種類もの癌を早期に発見できる・・これまでの常識を覆す、画期的な検査方法がミクロRNA(miRNA)検査です。
認知症を予防する MCIスクリーニング検査とは
MCIスクリーニング検査 とは、軽度認知障害(MCI)の兆候を早期に発見できるバイオマーカーを使用した血液検査です。
LOXインデックス 脳梗塞・心筋梗塞の発症リスク予測
LOX-index(ロックス・インデックス)は、脳梗塞・心筋梗塞発症リスクを評価する最新の指標です。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint