HIT発症のメカニズム

ヘパリン起因性血小板減少症(Heparin-Induced Thrombocytopenia:HIT)はヘパリン投与患者におこる副作用で、免疫機序を介して血小板減少症、動静脈血栓塞栓症を引き起こす重篤な病態です。

スポンサードリンク

HIT発症のメカニズム

ヘパリン起因性血小板減少症(Heparin-Induced Thrombocytopenia:HIT)はヘパリン投与患者におこる副作用で、免疫機序を介して血小板減少症、動静脈血栓塞栓症を引き起こす重篤な病態です。
ヘパリンは、血液透析・人工心肺などの対外循環装置使用時、血管カテーテル挿入時、静脈内留置ルートの血液凝固防止や播種性血管内凝固症候群(DIC)の治療、血栓塞栓症の治療および予防など多岐に使用されます。

・HIT発症のメカニズム
1)ヘパリン投与患者は、血栓発症後および血栓形成の高リスク群の患者が多く、血小板が活性化されやすい状況下にある
2)活性化血小板は血小板特殊顆粒であるα顆粒を放出し、α顆粒から出た血小板第4因子(PF4)がヘパリンと結合する
3)PF4が構造変化を起こして新たな抗原性を発揮し、PF4とヘパリンの複合体に対する抗体(抗PF4/ヘパリン抗体)の産生を促し、その抗体の中で強い血小板活性化能を有するのがHIT抗体である
4)HIT抗体がPF4/ヘパリンと免疫複合体を形成する
5)この免疫複合体が血小板膜上のFcyRllaに結合し、血小板活性化される
6)活性化血小板から凝固促進因子であるマイクロパーティクル放出される
7)免疫複合体は単球を活性化して組織因子を発現させる
8)内皮細胞上ではヘパラン硫酸とPF4の複合体を抗原と認識してHIT抗体が結合し、内皮細胞が活性化され組織因子を発現する
9)凝固カスケードが進行しトロンビンが過剰に産生される
10)過凝固状態となり、血小板減少と血栓塞栓を生じる

▽HIT発症のメカニズム のキーワード

▽次の記事、前の記事

HTLV-1核酸検出(妊婦)HTLV1プロウイルスDNA定性 | 百日咳菌DNA 百日咳菌核酸検出LAMP法

スポンサードリンク

健康診断・血液検査MAP:新着記事

百日咳の診断基準と検査実施フローチャート2017
小児呼吸器感染症診療ガイドライン2017版では百日咳の診断基準が大きく改定。また、この診断基準が簡便に使えるように検査実施フローチャートも改定された。
結核の感染危険度
結核患者から他の人に結核が感染する危険度を規定する因子として、感染源の排菌量、咳の激しさ、接触した時の距離、接触の時間、接触した部屋の広さ、換気の状況、在室の時間、感染を受ける側の免疫状態などが挙げられます。
結核菌と感染性
肺結核の診断には基本的に連続3回の喀痰検査が必要です。その3回の検査結果のうち、最も重い結果に基づいて診断や接触者健診などを行うことになっています。
頭頸部癌 PD-L1タンパク(IHC)28-8
頭頸部癌患者における免疫チェックポイント阻害剤「ニボルマブ」の適切な投与を行ための補助に用いられる検査です。
カルプロテクチン 潰瘍性大腸炎の病態把握
便中のカルプロテクチン濃度と腸管内の炎症の程度とが相関することから、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の診断マーカーとなります。
認知症MCIスクリーニング検査におけるMMSE実施について
認知障害を見つけたり、認知障害の重症度を測ったり、経過を追って患者の認知機能の変化を追跡したりするために使用され、認知症の分野では国際的な基準テストとなっています。
尿1滴と線虫で癌がわかる自動装置開発・日立製作所
日立製作所は「がん」のにおいを好む線虫の特性を利用し、自動で「がん」を検査できる装置を開発したと発表しました
肺癌 PD-L1タンパク(IHC)22C3 および(IHC)28-8
非小細胞肺癌患者における「ペムブロリズマブ」、非扁平上皮非小細胞肺癌患者における「ニボルマブ」の適切な投与を行う為の補助に用いられる検査です。
CDT/トランスフェリン比 習慣飲酒マーカー
CDT/トランスフェリン比は、習慣飲酒マーカー、アルコール性肝障害の鑑別マーカーとして期待される新しい検査です。
百日咳菌DNA 百日咳菌核酸検出LAMP法
本検査は、LAMP法を用いており、迅速かつ特異的に百日咳菌の核酸検出が可能であるため、他の呼吸器系疾患との鑑別や百日咳の早期診断等に有用な検査として、期待されています。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint