スポンサードリンク
ヒトは生まれてから遺伝子プログラムに従い成長することから、生
まれてすぐに老化が開始されることになります。
高齢者の定義は法的・生物学的・医学的見地により微妙に異なりま
す。1999年に行われた国民意識調査では、多くの人が70歳以上を高
齢者と考えています。WHOは65歳以上、日本老年医学会では65〜
74歳を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者としています。
高齢化に伴う主な身体的変化を次に示しますが、この変化が生理的
変化か病的変化かの線引きは難しいとされています。
・皮膚
しわ、しみ、乾燥、抜け毛、白髪
・感覚器
老眼、白内障、緑内障、難聴
・筋
筋力(握力・背筋力など)低下、筋萎縮、筋硬直
・骨格
身長低下、骨粗しょう症、関節変形症、脊椎湾曲
・運動機能
歩行障害、体位動揺
・脳神経
神経反応・反射性低下、脳萎縮、脳梗塞症(ラクナ梗塞)、脳血栓
・循環器、血液
心室肥大、高血圧、動脈硬化、血管(動静脈)脆弱化、老人性貧
血、免疫異常としての癌
・消化器
便秘、鼓腸、ポリープ、憩室形成
・腎機能
腎機能低下、尿量減少
・肝機能
肝機能低下、γ-グロブリン比率増加、出血傾向
・呼吸機能
嗄声、呼吸機能低下、肺気腫
・内分泌
内臓肥満症候群、閉経、更年期障害
・栄養代謝
体重減少、偏食によるビタミン・ミネラル不足、アルブミン合成
能低下、浮腫
・精神機能
初老期うつ、認知症
・ADL(日常生活動作)
日常生活動作活性低下、ねたきり
高齢化評価に用いるに際し信頼性の高い臨床検査
・ほぼ一定
心拍数、体温、pH、Po2、Pco2、血糖、血清アルブミン
・徐々に増加
血圧、Na、K、Cl、Ca、P、総コレステロール、HDLコレステロー
ル、クレアチニン、BUN、UA、総ビリルビン、RF
・徐々に低下
身長、体重、基礎代謝、ヘモグロビン、血清鉄
・増加後低下
腹囲、コレステロール
▽高齢化に伴う身体的変化 のキーワード
▽次の記事、前の記事
スポンサードリンク
当サイトのRSS
サイトについて
注意事項新着アイテム
ジャンル
Copyright (C) 2008
by 健康診断・血液検査MAP