ノロウイルスRNA定性 調理従事者等の衛生管理

リアルタイムPCR法により、ノロウイルスのG1/G2を高感度に検出します

スポンサードリンク

ノロウイルスRNA定性 調理従事者等の衛生管理

ノロウイルスは、冬季を中心に流行する感染性胃腸炎の主な原因として知られていますが、近年、調理従事者等による食品の二次汚染が原因と思われるウイルス性食中毒が増加傾向にあります。
ノロウイルスは手指や食品を介して体内に取り込まれ、腸管で増殖し、糞便および吐物中に大量に排出されます。ノロウイルスの排出は症状消失後も数週間にわたり継続すること、不顕性感染者が一定数存在しており、発症者と同様に糞便中からウイルスが検出されることが明らかになっており、新たな感染源となる可能性が指摘されています。

ノロウイルス検査としては、イムノクロマトグラフィー法やELISA法による抗原検査が広く普及していますが、調理従事者等の非発症者を対象とした場合は、より高感度な検査法を用い、ノロウイルスを保有していないことを定期的に確認することが望ましいとされています。
ノロウイルスRNA定性は、リアルタイムRT-PCR法により、糞便中に存在するノロウイルスのG1およびG2を同時に検出します。
調理従事者等の衛生管理や、感染性胃腸炎の診断補助に有用です。

検査材料:糞便
測定方法:リアルタイムPCR
基準値:検出せず

▽ノロウイルスRNA定性 調理従事者等の衛生管理 のキーワード

▽次の記事、前の記事

飢餓時の蛋白代謝 マラスムス | 糖尿病リスクスクリーニングAILS

スポンサードリンク

健康診断・血液検査MAP:新着記事

糖尿病リスクスクリーニングAILS
AILSは、4年以内に糖尿病になるリスク(AILS糖尿病リスク)と、必須・準必須アミノ酸が血液中で現在、低下していないか(AILSアミノ酸レベル)を評価し、二つの検査結果に基づくI〜IVのタイプを報告します。
ノロウイルスRNA定性 調理従事者等の衛生管理
リアルタイムPCR法により、ノロウイルスのG1/G2を高感度に検出します
飢餓時の蛋白代謝 マラスムス
マラスムスは、蛋白質・エネルギー栄養障害(protein-enerugy malunutrition:PEM)であり、体に備蓄されたエネルギーと蛋白質がいずれも枯渇する病態です。
百日咳の診断基準と検査実施フローチャート2017
小児呼吸器感染症診療ガイドライン2017版では百日咳の診断基準が大きく改定。また、この診断基準が簡便に使えるように検査実施フローチャートも改定された。
結核の感染危険度
結核患者から他の人に結核が感染する危険度を規定する因子として、感染源の排菌量、咳の激しさ、接触した時の距離、接触の時間、接触した部屋の広さ、換気の状況、在室の時間、感染を受ける側の免疫状態などが挙げられます。
結核菌と感染性
肺結核の診断には基本的に連続3回の喀痰検査が必要です。その3回の検査結果のうち、最も重い結果に基づいて診断や接触者健診などを行うことになっています。
頭頸部癌 PD-L1タンパク(IHC)28-8
頭頸部癌患者における免疫チェックポイント阻害剤「ニボルマブ」の適切な投与を行ための補助に用いられる検査です。
カルプロテクチン 潰瘍性大腸炎の病態把握
便中のカルプロテクチン濃度と腸管内の炎症の程度とが相関することから、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の診断マーカーとなります。
認知症MCIスクリーニング検査におけるMMSE実施について
認知障害を見つけたり、認知障害の重症度を測ったり、経過を追って患者の認知機能の変化を追跡したりするために使用され、認知症の分野では国際的な基準テストとなっています。
尿1滴と線虫で癌がわかる自動装置開発・日立製作所
日立製作所は「がん」のにおいを好む線虫の特性を利用し、自動で「がん」を検査できる装置を開発したと発表しました

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint