スポンサードリンク
甲状腺刺激ホルモン(thyroid-stimulating hormone:TSH)はαとβの二つのサブユニットからなる分子量28.3kDaの糖蛋白です。視床下部ホルモンであるTRHの分泌により刺激され、甲状腺ホルモンにより抑制を受けます。
TSHは甲状腺濾胞上皮細胞のレセプターに結合して、サイクリックAMPを介して甲状腺におけるヨード摂取、甲状腺ホルモンの分泌などを促進する働きをもっています。
1)TSH高値の場合
甲状腺ホルモンが低値または正常の場合は、原発性甲状腺機能低下症を、甲状腺ホルモンが高値の場合はTSH産生腫瘍や甲状腺ホルモン不応症を疑う。
2)TSH低値の場合
甲状腺ホルモンが低値の場合は二次性・三次性甲状腺機能低下症、高値の場合はバセドウ病などの甲状腺機能亢進症を疑う。
血中TSHの測定は、甲状腺機能を把握する上で有用です。健常人の血中TSHは、年齢・性別による差異はなく、食事・運動による変化もありません。一方各種疾患では、原発性甲状腺機能亢進症、甲状腺中毒症は明らかな低値、原発性甲状腺機能低下症では明らかな高値、単純性甲状腺腫では健常人よりやや高値となります。
基準値: 0.500〜5.00(μIU/mL)
測定方法: ECLIA
異常値を示す疾患・病態
・減少する疾患
原発性甲状腺機能亢進症、中枢性甲状腺機能低下症、バセドウ病、亜急性・無痛性甲状腺炎の急性期
・上昇する疾患
下垂体性TSH産生腫瘍、原発性甲状腺機能低下症、クレチン症、異所性TSH産生腫瘍、慢性甲状腺炎、亜急性甲状腺炎
▽甲状腺刺激ホルモン TSH のキーワード
▽次の記事、前の記事
スポンサードリンク
当サイトのRSS
サイトについて
注意事項新着アイテム
ジャンル
Copyright (C) 2008
by 健康診断・血液検査MAP