新・妊婦糖尿病診断基準

2010年に国際糖尿病・妊娠研究会が提唱した妊娠時の高血糖に関する新たな診断基準を導入しましたが、この新基準にも未解決の課題が残されています。

スポンサードリンク

新・妊婦糖尿病診断基準

2010年に国際糖尿病・妊娠研究会(International Association of Diabetes and Pregnancy Study Groups:IADPSG)から妊娠時の高血糖に関する新たな診断基準が提唱され、わが国においても妊娠時の糖代謝異常に関する新診断基準が導入されました。この診断基準は周産期合併症の発症リスクに基づくものです。

新・妊婦糖尿病の診断基準
・定義
妊婦糖尿病は妊娠中に初めて発見、または発症した糖代謝異常である。ただし、妊娠時に診断された明らかな糖尿病(overt diabetes in pregancy)はGDMに含めない
・診断基準
1)妊婦糖尿病(gestational diabetes mellitus:GDM)
75g経口糖負荷試験において、次の基準の1点以上を満たした場合に妊婦糖尿病と診断する。
1、空腹時血糖値92mg/dl以上
2、1時間値180mg/dl以上
3、2時間値153mg/dl以上

2)妊娠時に診断された明らかな糖尿病(overt diabetes in pregancy)
以下のいずれかを満たした場合に診断する。
1、空腹時血糖値126mg/dl以上
2、HbA1c(JDS)6.1%以上
3、随時血糖値もしくは75g経口糖負荷試験で2時間値200mg/dl以上 いずれの場合も空腹時血糖かHbA1cで確認
4、確実な糖尿病網膜症が存在する場合

この新基準にも未解決の課題が残されています。IADPSGの検討では、新基準のHAPO Studyの対象に適用すると、GDM頻度は16.1%で、1996〜2010年における自験例の後方視的検討では、旧基準時のGDM頻度は2.3%であったのに対し、新基準適用により糖代謝異常例は6.1%で頻度としては2.7倍増加しています。また妊婦糖尿病のスクリーニングに関する多施設共同研究(JAGG trial)のデータ解析では、GDM頻度は約4倍上昇すると報告されています。
基準改定により診断されるGDM例の過半数は経口糖負荷試験(OGTT)1点異常です。糖代謝異常の重症度という点では、OGTT2点・3点異常例に比べてOGTT1点異常はいわゆる軽度糖代謝異常に該当します。軽度糖代謝異常における適切な血糖管理はHFDおよび妊婦高血圧腎症の発症予防に有効であることから、OGTT1点異常例においても適切な血糖管理が必要と推測されますが、その具体策について統一見解は得られていません。

※HFD(heavy for dates):巨大児。出生体重が標準出生体重より極端に大きい児の表現方法として用いる。胎児発育評価曲線に照合し、90%tail以上の著しく体重が大きい児を言う。児の体重を判断する時に妊娠週数(在胎週数)を考慮に入れた考え方。

▽新・妊婦糖尿病診断基準 のキーワード

▽次の記事、前の記事

プロゲステロン 妊娠に深く関わる性ホルモン | 妊娠に伴う検査値の変化 循環器系の変化

スポンサードリンク

健康診断・血液検査MAP:新着記事

新規保険収載 デングウイルス抗原定性
デングウイルス抗原定性検査は、国立感染症研究所が作成した「デング熱・チクングニア熱の診療ガイドライン」に基づきデング熱を疑う患者が、当該患者の集中治療に対応できる保険医療機関に入院を要する場合に限り算定できます。
DIC播種性血管内凝固の新診断基準 日本血栓止血学会2014
日本血栓止血学会は、厚生労働省DIC診断基準を修正したDIC診断基準暫定案を発表しました。アルゴリズムで、DICを「造血障害型」「感染症型」ならびに「基本型」の3つの病型に分けています。
新規糖尿病治療薬SGLT2阻害薬の効果と副作用
新規糖尿病治療薬sodium glucose co-transpoter2(SGLT2)阻害薬はインスリン作用を介さずに腎尿細管を標的とした薬剤です。
メタボロミクスによる癌診断
メタボロミクスは、有機酸、アミノ酸、脂肪酸、糖などの多種多様な低分子量代謝産物(メタボローム)を対象とした研究です。
膵グルカゴン 完全長膵グルカゴンを特異的に測定
完全長の膵グルカゴンを特異的に測定する研究検査項目です。
IgGサブクラスIgG2
IgGサブクラスIgG2検査はIgG2欠損症の診断、及び免疫グロブリン製剤の投与時に必要な検査です。
後天性血友病 APTTクロスミキシング試験
後天性血友病インヒビターの存在を知る簡便な方法としてAPTTクロスミキシング試験があります。
血液検査で癌の早期発見ができる miRNA検査
たった1滴の血液から、13種類もの癌を早期に発見できる・・これまでの常識を覆す、画期的な検査方法がミクロRNA(miRNA)検査です。
認知症を予防する MCIスクリーニング検査とは
MCIスクリーニング検査 とは、軽度認知障害(MCI)の兆候を早期に発見できるバイオマーカーを使用した血液検査です。
LOXインデックス 脳梗塞・心筋梗塞の発症リスク予測
LOX-index(ロックス・インデックス)は、脳梗塞・心筋梗塞発症リスクを評価する最新の指標です。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint