吸入性アレルゲンの回避と環境改善 その1

吸入性アレルゲン(主としてハウスダスト・ダニ・カビなど)の回避と環境改善について日常生活で注意し実行できることがいろいろあります。

●室内塵(ほこり)、ダニ、カビなど
応急処置・・・除去するには?
・掃除は、ほうきで掃くよりも掃除機で吸引する(じゅうたんは裏側も)吹き出し口は戸外へむける。
・はたきの使用は避け、かたくしぼった雑巾などで拭き掃除をする。
・ふとん、じゅうたん等は頻繁に日光にあてる(2〜3回裏返す)年に1度は丸洗いをする。
・エアコンのフィルターは定期的に清掃する。つけ始めの10分は換気をする。
・シーツ、枕カバー等は週1回以上、たくさんの水で洗う。

根本的対策・・・増加させないためには?
・各部屋の日当たり、風通しをよくする
・浴室、台所、押入れ等は通気し湿気がこもらないようにする。(家の中に洗濯物を干さない、乾燥機の排気は屋外へ)
・配管の漏水を修理し、断熱材により結露を防止する。
・床は板やリノリウムを用いじゅうたんは出来る限りやめる。(ダニの数・・板:畳:じゅうたん=1:10:100)
・畳、じゅうたんを用いる場合は裏側に防虫シートをしき、時々殺ダニ処理をおこなう。
・家具はなるべく少なくする。木製、紙製などの調湿物質のものを選ぶ。
・ペットを室内で飼わない。
・おもちゃは、ほこりのつきにくい木製、プラスチック製のものを選ぶ。ぬいぐるみは週に1度は洗濯をする。
・浴室の壁等はカビ取り(次亜塩素酸等)をした後、カビ止め(TBZ等)をする。冷蔵庫は時々消毒用エタノールでふく。
・鉢植えを部屋の中に置かない。家の陰に落ち葉をためない。

このブログ記事について

このページは、が2006年11月28日 23:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「動物(ペット)鼻炎や気管支喘息の原因となるアレルゲン」です。

次のブログ記事は「アレルギー物質を含む食品の表示義務化」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。